哲学駆動開発で起業・個人開発のアイデアを出す方法

背景

こんにちは。 かりんとうマニア(@karintozuki)です。

個人で起業したい、個人開発でサービスを作ってみたいというときに、
どんなアイデアを形にするか、が大事です。

アイデアを出す際に良く言われるのは、こんなことですね。

  • 自分が情熱を持てることに関するものを作る
  • 何か問題を取り上げてソリューションを作る

などなどありますが、そう言われても
自分が何をしたいのかいまいち分からないこともあるかと思います。

この記事では、AppleなどでiPadやApple Watchの開発に関わったエンジニアのBret Victorさんの講演をもとに、
哲学駆動開発というものを紹介します。

Read More

未経験OK!最速Kotlin&androidアプリ開発入門その2 Hello world!!はじめてのプログラミング

背景

こんにちは。 かりんとうマニア(@karintozuki)です。

この入門はこんな方を対象にしています。

  • プログラミングはしたことがないけどandroidアプリを作りたい
  • Kotlinで開発するのがいいとは聞いたけど、初心者向けのKotlin教材が見つからない

Read More

androidアプリからGoogle API(Spreadsheet)にアクセスする

背景

こんにちは。 かりんとうマニア(@karintozuki)です。

今日はだいぶニッチですが、Googleが提供しているSpreadsheetのAPIに
androidアプリからアクセスする方法を紹介します。

Google APIにandroidアプリで使ってみる

GoogleはMapやGmailなど様々なサービスを提供していますが、
それぞれにAPIがあったりします。

今回は例としてGoogle DocumentのSpreadsheetにアクセスしますが、
もちろん他のサービスのAPIに対しても使えます。

これらのAPIをうまく使うことで
面白いアプリが作れるかもしれません。

Read More